COOL DOWN
真夏のこの時期。
我が家のお散歩の時間帯は、早朝orアスファルトの冷えた夜10時頃。
お水を持って、クールタイをつけて。
それでもやっぱりぜえぜえ、はあはあ、しちゃう時もありますよね・・・。
なので、お散歩の前にタオルを軽く水で濡らしておいて、冷凍庫に入れてから出かけるようにしています。
お散歩から帰る頃にはちょうどいい具合に冷えているので、ぐるりと巻いて、頸部~腋窩まで冷やしてあげます。
なんとも気持ちよさげなオトさんです。

上杉謙信みたいで格好良いと評判らしいですよ。
ぷくく。
我が家のお散歩の時間帯は、早朝orアスファルトの冷えた夜10時頃。
お水を持って、クールタイをつけて。
それでもやっぱりぜえぜえ、はあはあ、しちゃう時もありますよね・・・。
なので、お散歩の前にタオルを軽く水で濡らしておいて、冷凍庫に入れてから出かけるようにしています。
お散歩から帰る頃にはちょうどいい具合に冷えているので、ぐるりと巻いて、頸部~腋窩まで冷やしてあげます。
なんとも気持ちよさげなオトさんです。

上杉謙信みたいで格好良いと評判らしいですよ。
ぷくく。
スポンサーサイト
近況
すっかり間が空いてしまいました。
ブログを放置している間に、飼い主は現在妊娠8か月になりました。
実はつわりだ、切迫流産だと2月頃から体調が優れず、安定期に入って少しずつ落ち着いたところにあの地震がやってきました。
今回我が家は震度5強・実家は震度6強という、いままで経験のないくらい強い地震を体験しました。
幸いにして皆怪我もなく無事でしたが、家族にも友人にもなかなか連絡がとれない状況に不安な日々を過ごしていました。
福島の親戚は自宅が避難区域にあたり、しばらくは避難所で生活をしなければならない状況が続きました。
現在は別の土地に移住して新しい生活を始めています。
まだ落ち着いたとは決して言えない状況ですが、皆前向きに頑張っています。
そんな様子をみて、月並みな言い方かもしれませんが、自分も自分のできうる限りのことを頑張らねば、と思います。
被災者の方々が一日でも早く笑顔で過ごせる日を取り戻すことができますように。
あ、こちらはかわらず元気です!

鼻水垂れてる写真だけれど・・・。
春の健康診断の結果もばっちりでした。
フレブルは脊椎の病気が多いことが知られているので、今回Xp写真も撮影してもらいました。
胸腰椎はXp上はとても綺麗だったので安心しました。
(もちろん詳細な情報はMRIじゃないと得られないことと思いますが)
そして、オトの血液バンクのドナー登録に申込みをしました。
登録するかどうかは正直迷いましたが・・・自分のことなら全然かまわないのですが、オトのこととなるとね。
本人にどう思うか聞けたらいいのに!って思ってしまいました。(こういう時ホンヤクコンニャクがほしいわ。)
登録を決めた理由はやっぱり地震のことが大きかったと思います。
埼玉では毎日尋常じゃない暑さが続き、日が暮れて涼しくなってからの散歩でもハァハァしてしまうことしばしば。
節電に気を配りながらも、脱水には例年よりも厳重な注意が必要そうですね。
ブログを放置している間に、飼い主は現在妊娠8か月になりました。
実はつわりだ、切迫流産だと2月頃から体調が優れず、安定期に入って少しずつ落ち着いたところにあの地震がやってきました。
今回我が家は震度5強・実家は震度6強という、いままで経験のないくらい強い地震を体験しました。
幸いにして皆怪我もなく無事でしたが、家族にも友人にもなかなか連絡がとれない状況に不安な日々を過ごしていました。
福島の親戚は自宅が避難区域にあたり、しばらくは避難所で生活をしなければならない状況が続きました。
現在は別の土地に移住して新しい生活を始めています。
まだ落ち着いたとは決して言えない状況ですが、皆前向きに頑張っています。
そんな様子をみて、月並みな言い方かもしれませんが、自分も自分のできうる限りのことを頑張らねば、と思います。
被災者の方々が一日でも早く笑顔で過ごせる日を取り戻すことができますように。
あ、こちらはかわらず元気です!

鼻水垂れてる写真だけれど・・・。
春の健康診断の結果もばっちりでした。
フレブルは脊椎の病気が多いことが知られているので、今回Xp写真も撮影してもらいました。
胸腰椎はXp上はとても綺麗だったので安心しました。
(もちろん詳細な情報はMRIじゃないと得られないことと思いますが)
そして、オトの血液バンクのドナー登録に申込みをしました。
登録するかどうかは正直迷いましたが・・・自分のことなら全然かまわないのですが、オトのこととなるとね。
本人にどう思うか聞けたらいいのに!って思ってしまいました。(こういう時ホンヤクコンニャクがほしいわ。)
登録を決めた理由はやっぱり地震のことが大きかったと思います。
埼玉では毎日尋常じゃない暑さが続き、日が暮れて涼しくなってからの散歩でもハァハァしてしまうことしばしば。
節電に気を配りながらも、脱水には例年よりも厳重な注意が必要そうですね。
☆誕生日☆
メリーな日
クリスマスイブイブ~
今日は当直明けの旦那も早々と帰ってきて、明日の分を先取りして気分だけでもクリスマスを味わおう
ということに。

人間用ケーキ
2人分・・・といいつつ私は甘いものが苦手なので一番小さいの。

こちらはオトさん用。美味しそうに見えるんだけどそんな味がするのかしら~。

す、すごい勢いでなくなってくよ・・・やっぱり美味しいのね。
今年はオトと初めて過ごすクリスマスです。
なんだか感慨深いものがあって、今日はグラマラスドッグさんから譲って頂いたオトの成長記録を眺めていました。
オトが産まれてから2か月までの間の写真、なんと100枚以上もあるんですよ~。
本当にありがたいことです。
(以下はグラマラスドッグのB-パパさんが撮影してくださったお写真をお借りしています。)

小春ママと兄弟たち。

耳が立ち始めた頃。

チャペスちゃんを枕にして寝るジャイアン・オト(笑)
みんな可愛いのう~。

今じゃすっかり大きくなりました。
グラマラスドッグさんと小春ママにいっぱいの愛情を貰って育てて頂いた子。
うちに来て良かった
ってオトに思ってもらえるように、私たちも飼い主としてもっともっと頑張らないとね。

来年のクリスマスも一緒に楽しく過ごせますように。
そして皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

今日は当直明けの旦那も早々と帰ってきて、明日の分を先取りして気分だけでもクリスマスを味わおう


人間用ケーキ

2人分・・・といいつつ私は甘いものが苦手なので一番小さいの。

こちらはオトさん用。美味しそうに見えるんだけどそんな味がするのかしら~。

す、すごい勢いでなくなってくよ・・・やっぱり美味しいのね。
今年はオトと初めて過ごすクリスマスです。
なんだか感慨深いものがあって、今日はグラマラスドッグさんから譲って頂いたオトの成長記録を眺めていました。
オトが産まれてから2か月までの間の写真、なんと100枚以上もあるんですよ~。
本当にありがたいことです。
(以下はグラマラスドッグのB-パパさんが撮影してくださったお写真をお借りしています。)

小春ママと兄弟たち。

耳が立ち始めた頃。

チャペスちゃんを枕にして寝るジャイアン・オト(笑)
みんな可愛いのう~。

今じゃすっかり大きくなりました。
グラマラスドッグさんと小春ママにいっぱいの愛情を貰って育てて頂いた子。
うちに来て良かった


来年のクリスマスも一緒に楽しく過ごせますように。
そして皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。